うさぎの耳

WEB MAGAZINE

インスタグラム

おでかけしよう!「鳥取県のイベント情報♪」

ふうりん展

7都道府県のご当地ふうりんが一堂に会します。全国各地、多種多様なふうりんが並びます。ふうりんの人気投票も開催いたしますので、ぜひお越しください。昨年開催された、智頭急行開業30周年記念フォトコンテストの入賞作品の展示もあります。

(協力:智頭急行株式会社)

【会期】2025年7月19日(土)~9月7日(日)

【時間】10:00~17:00(最終入館16:30まで)

【休館日】水曜日

【入館料】大人600円・高校生500円・小中学生400円・幼児、高齢者(80歳以上)無料

     (※入館料のみでお楽しみ頂けます。)

【お問い合わせ】国指定重要文化財 石谷家住宅 電話0858-75-3500

【URL】ふうりん展 – 樹霊の館 石谷家住宅

ダンゴムシレース大会2025

園内でダンゴムシをつかまえて特設コースを歩かせ、ゴールする時間の速さを競います。

参加者にはもれなくダンゴムシ缶バッチ・キーホルダー・ストラップのいずれかをプレゼント。
1週間ごとに記録を集計して、上位3名には金・銀・銅の缶バッチを贈ります。

総合チャンピオンには、ダンゴムシグッズをプレゼントします。

【日時】2025年7月26日(土)~8月24日(日)9:00~17:30

【会場】水鳥公園ネイチャーセンター展望ホール特設コーナー

【対象】どなたでもOK

【参加費】無料(入館料別途)

【お問い合わせ】 米子水鳥公園 電話0859-24-6139

【URL】ダンゴムシレース大会2025 | 米子水鳥公園

あるある!平成のおもちゃ展

平成(1989年~2019年)にヒットしたおもちゃで遊んだり、懐かしんだり!大人たちにはちょっとノスタルジー、子どもたちにはナニコレ?の世界。‛89鳥取・世界おもちゃ博覧会から30年間のおもちゃの軌跡を振り返ります。

【期間】2025年8月1日(金)~26日(火)

【時間】9:00~17:00 ※8/9(土)~8/15(金)は8:00開館

【料金】入館料(大人500円・高校生以下無料)

【お問い合わせ】わらべ館 電話0857-22-7070

【URL】https://warabe.or.jp/event/heisei-toys-exhibition/

ホントに使える!石包丁づくり

弥生時代、稲の収穫などに使われていた石包丁を作ります。

石を削って整えて、まるで気分は古代職人。自分だけの“石の刃”を完成させましょう。

【日時】2025年8月9日(土)、11日(月)/9:30~11:00
        10日(日)、11日(月)/13:30~15:00

【会場】青谷かみじち史跡公園 ガイダンス棟 体験学習室

【対象学年】小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

【定員】材料が無くなり次第終了

【参加費】400円

【お問い合わせ】青谷かみじち史跡公園 電話0857-32-8415

【HP】https://www.aoya-kamijichi.info/

米子市公会堂市民交流事業 第17回ナイトタイムレコード

心地よいレコードの音色に耳を傾けながら、あの頃の自分に会う旅に出かけませんか。

公会堂の大ホールでレコードを聴きながら、ゆったりとした夕べのひとときを過ごしていただく恒例イベントです。

ジャズ、ロック、ポップス、フォークソング、アイドルソングなど、毎回さまざまなジャンルの音楽を届けます。

【日時】2025年8月22日(金)18:30~20:00頃(開場:18:00)※月1回開催

【会場】米子市公会堂 大ホール

【料金】無料

【内容】「モニュメント」(1984年)柏原芳恵・「ベスト・ヒット・アルバム」(1977年)ピンク・レディー

【お問い合わせ】米子市文化振興課 電話0859-23-5436

        米子市公会堂   電話0859-22-3236

【URL】https://www.city.yonago.lg.jp/item/59148.htm#itemid59148

※いずれのイベントも、内容が変更になる場合があります。詳しくは、主催者にお問い合わせください。

ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳