初めてでも安心!心と体が整う合気道が学べる「合気道国府club」
小学生から大人まで、世代を超えて楽しめる道場

鳥取市国府町にある「合気道国府club」では、小学校4年生から大人まで、幅広い年代の生徒が和やかな雰囲気の中、合気道の稽古に励んでいます。
■合気道ってどんなもの?

合気道は、勝敗を競わず力に頼らない技が特徴で、女性や子どもも無理なく取り組むことができる武道です。
相手を敬い、心を通わせる中で自分自身と向き合う、そんな心の成長を促してくれるのも合気道の魅力のひとつです。
現在、合気道国府clubには20名以上の生徒が在籍。
この日は、大人の稽古に参加しましたが、鳥取県内で唯一、合気道部がある敬愛高校の合気道部の部長や整体師の方など、年齢も職業もさまざまな男女約10名が集まり、稽古に励んでいました。
■稽古風景

稽古はまず円になり、柔軟体操からスタート。
体験に訪れていた方は、先生や生徒の皆さんから丁寧に合気道の基本の動きなどを教わっていました。

続いて、受身の稽古や木刀を使った素振りへと進みます。

木刀の動きを通して、合気道の技の理解がより深まるということです。
■和やかな雰囲気で進んでいく稽古

そして、いよいよ2人組になり、言葉を交わしながら技の稽古をしていきます。
皆さん真剣に取り組みながらも、ときおり笑顔がこぼれ、道場全体が和やかな空気に包まれていました。
私も実際に技を体験させてもらいました。
先生が力を一切使わずに技をかけると、片手で先生の指を強く握っているにもかかわらず、体が自然と崩れ、まるで導かれるように床に転がってしまうという、思わず笑ってしまうほど不思議な体験に驚かされました。
生徒の皆さんは生き生きとした表情で、「異なる世代の人たちと交流できるのが楽しい」「相手と向き合うことで、自分自身とも向き合えるようになった」と、合気道の魅力を嬉しそうに語ってくれました。

初心者にも丁寧に指導してもらえるので、初めての方でも安心です。
現在、1ヵ月間の無料体験を実施中なので、この機会にぜひ合気道を体験してみてください。
住所 | 鳥取県鳥取市国府町糸谷8-1 |
電話番号 | 090-4102-4093 |
営業日 | 火曜日 19:00~21:00(大人) 水曜日 13:00~15:00(大人) 土曜日 17:00~18:00(子ども 小学校4年生以上) 18:00~20:00(大人) |
定休日 | 月曜日、木曜日、金曜日、日曜日 |
駐車場 | あり |