うさぎの耳

WEB MAGAZINE

インスタグラム

「AI Do!(アイ ドゥ)」で学ぶ新しい英語学習のカタチ

生成AIを活用し、現役英語教師がサポートするITスキル学習

2024年11月、英語学習とITスキルの新しい学びの場「AI Do!(アイ ドゥ)」がスタート。 AI Do!の由来は、「I do(私がする)」と「AI(人工知能)」をかけたもの。

特に力を入れているのが英語学習で、「読み、書き、聞く、話す」にチャットGPTなどの生成AIを活用し、個人のレベルや目的に合わせた学習が可能です。

また、ビジネスやプライベートで使える生成AI活用術を学ぶこともできます。「子どもにどう勉強させるか」を聞くなど、日常で気軽にAIを活用するようになった30代のママや、英語の勉強方法やデジタル資料の整理方法がAIでできるようになった50代の女性など、幅広い世代が利用しています。

何回も通っているという方によると「自分のやり方でやりたい方におすすめ。わからないところがすぐわかるのも魅力」とのこと。

講師の長田朱里さんは英語教員として高校教育に携わる中で、横並びで同じ内容を学習する難しさを感じ、自分のやりたいことを主体的に学べる環境を提供したい、と「AI Do!」を開設しました。

13歳以上の方なら誰でも参加できるので、英語や生成AIに興味がある方は「AI Do!」の体験会に参加してみてください。

住所鳥取県米子市西福原6丁目19−29
(ホームデコ米子 2階)
問い合わせ公式ライン(AI Do!)
開催日時インスタグラムをご確認ください
駐車場あり
インスタグラムAI Do!アイドゥ(@aido_english)

ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳