うさぎの耳

WEB MAGAZINE

インスタグラム

パフェで地域活性化「475ParfaitClub」

米子市で今年のパフェを披露

パフェと聞いて、皆さんはどのようなパフェを思い浮かべますか?

たっぷりのフルーツ、チョコレート、アイスなど見た目もかわいいですし、甘さでお腹も心も満たされますね。

米子市では、パフェを使って地域活性化に取り組んでいます。その名も「475ParfaitClub(パフェクラブ)」。米子市の新名物として発信しています。

■「475ParfaitClub(パフェクラブ)」とは?

「475ParfaitClub(パフェクラブ)」は、コロナ渦で客足が伸び悩む飲食観光業界を盛り上げようと、米子市が2021年に始めました。米子城の天守閣をイメージして5層で構成し、地元食材を一つ以上使うことが条件です。今年は米子市内の飲食店14店舗が参加しています。

■今年のパフェメニューは?

6月下旬には、米子市の新名物「475(よなご)パフェ」の参加店と市観光協会で構成する「475ParfaitClub(パフェクラブ)」が、米子市内で今年のパフェのメニューを関係者らに披露しました。

このうち、抹茶スイーツをふんだんに使ったパフェなど4品が披露されました。メロンやオレンジ、スイカなどの果物を惜しみなく使い、米子城から望むオレンジロードをイメージした高さ約30㎝のパフェは、その見た目に関係者らからどよめきが上がりました。

「パフェを食べて笑顔になってほしい」という関係者の思いが込められている取り組みです。米子市へお出かけの際は、お店に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。詳細はURLからチェックしてみてください。

https://475pjt.wixsite.com/parfait

(※この記事は日本海新聞本紙に掲載されたものを基に作成しています)

ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳