うさぎの耳

WEB MAGAZINE

インスタグラム

笑顔を運ぶお菓子「yume sweets Atelier(ユメスイーツ アトリエ」

躍動感あるデコレーションケーキや夢いっぱいの焼き菓子

国道9号線安来市黒井田の点滅信号を、線路側に入ったところにある「ユメスイーツアトリエ」。

24時間いつでも購入できるスイーツ自動販売機が設置されている。

外観は、ぱっと目を引く元気なオレンジ色。

イートインスペースとして、カウンター2席とソファー席1か所が用意されています。

扉を開けると、木目調の落ち着いた店内から、ふんわり甘い香りが広がります。

迎えてくれるのは、はきはきとした受け答えと笑顔が印象的な佐伯さん。

バレーボールに夢中な双子のお子さんをイメージした、唯一無二の誕生日祝いスイーツ。

「訪れる人に家族との時間を大切にしながら、夢のある『わあっ』と笑顔になれるスイーツを届けたい」そんな思いでお店を続けています。

比田産玄米粉に伯太番茶を練りこんだクッキー

ユメスイーツアトリエのお菓子は、地元食材をふんだんに使用。

小麦粉は安来市比田産を中心に、卵は井上養鶏さんの新鮮な卵を使用しています。

安来産いちごを使った焼きドーナツ

もちもち食感のまっちゃチョコもち(左)とフランボワーズチョコナッツ

季節ごとに変わるラインナップには、抹茶とホワイトチョコ、もちもち食感の上新粉を使ったものなど、楽しい工夫がいっぱい。

チョコのデコレーションが印象的なパフェ。季節によって変わります。

人気のドーナツ、ケーキ、クッキーに加え、イートインスペースではパフェのほか、夏にはかき氷も登場し、地元の人たちの憩いの場になっています。

開店当初、佐伯さんは3歳未満のお子さんがいたこともあり、「子育ての一瞬一瞬をきちんと見届けたい」との思いから、営業時間の変更などでお客様にご不便をおかけすることも。「今も習い事や大会などで土日の営業が難しい日もあり、お客様に合わせてもらっているお店です」と話します。

地域の皆さんに支えられてきたから恩返しをしようと、中学校のゲストティーチャーとして、お店を持つという子どもの頃からの夢を叶えた話をしたり、職場体験の受け入れしたりと、地域の未来を担う子どもたちへの支援にも力を注いでいます。

また、ネット販売やふるさと納税、比田の道の駅「え~ひだ市場」での販売も展開。

夢をカタチにし、地元と歩むユメスイーツアトリエ。今日もここには、誰かを笑顔にする甘い魔法が詰まっています。

住所島根県安来市黒井田町741-7
営業時間11:00〜17:00
定休日不定休
駐車場あり
電話番号0854-26-4343
Instagramyumesweetsatelier
HPhttps://www.yumesweets-atelier.com/
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳
ウサギの耳